(ブログ課題)プログラミング学習開始当初を振り返る

# Happiness Chainに入会し、1ヶ月半経過

早いもので1ヶ月半が経過しました。まだまだ基礎固めを行なっている最中なのですが、ここに来る前はテックキャンプのオンラインコースに半年通って卒業できたので、カリキュラムが違うとはいえ、デンと構えて学習継続できている気がします。

もしHappiness Chainが一発目だったら、、、と仮定した時、今の自分だったら、学習開始当初の自分に何て声かけるかな、、、と考えて今回のテーマにしてみました。

 

# プログラミング学習の挫折率

ゆうだいさん曰く「9割」とのことですが、ある程度納得できる数字、話かなとは思います。その理由として考えられるのは、

 

1)覚えることが多い

次から次へと覚えることが出てきます。HTML, CSS, メソッド、変数、クラス、インスタンスとか、これまで聞いたことのない用語ばかり。開発言語が変わったら、それぞれの言語ごとに新たな用語がワンサカ出てきます。英語が嫌いな方だったら、その辛さは倍増してしまうかも。

 

2)知識が定着しているか気になってしまう

どんどんカリキュラムを進めるのは良いのだけど、「以前に学んだこと定着しているかな?」と気になるのも事実。でもそんなこと気にしている暇が無いくらい、次から次へと新しい用語が出てきます。

 

3)作業は基本一人

プログラミングは基本自分とPCしかない世界での孤独な作業です。

オフラインのスクールならクラスメイトと画面を見せあったりすることで、多少孤独感も薄れるのかもしれませんが。

 

4)すぐにゴールが見えない

初学者にとっては簡単なHP制作でさえ、簡単な作業ではありません。

なので、学習している先にどのようなゴールが待っているのか、また覚えたことがいつどのような形で繋がってくるかなどがわからないと、学習継続が辛くなるかもしれません。

 

以上の4点が重なった時、初学者にとっては大きな苦痛となり、やがては挫折に向かってしまうのだろうと予想します。

 

# 挫折しないために

プログラミング学習を開始してから、まだ1年にも満たない私ですが、

初学者が挫折しないためのアドバイスをいくつかしてみようと思います。

 

1)とにかく前へ進める

一つでも先のカリキュラムへ進めることです。そうすれば確実にゴールへ近づくのだと信じ込むことです。

テックキャンプにいた時、よく言われたのは「完璧を求めすぎない」という言葉でした。

 

2)「そもそも一回では定着しないものだ」と開き直る

ゆうだいさんがXで「プログラミングは慣れだ。自分も学習開始当初は訳がわからなかった」と仰ってましたが、まさにこの通りかもしれません。

例えばProgateだと同じ作業を反復させられるところも出てくるし、「慣れてきたら、いつか定着してるんだ」と自己暗示をかけるくらいがちょうど良いのかもしれません。

定着していなかったとしても、そこをググれば即座に内容を確認できるのです。

 

3)孤独感に負けそうになったら、すぐに誰かに伝える

辛い気持ちになったら、とにかく吐き出すことです。溜めているとより孤独感が増幅してしまいます。Happiness Chainではslackで学習生同志がコミュニケーション取るのも自由。「みんな同じ道を通っているんだ」と分かれば孤独感も和らぐでしょう。

 

4)「ゴールにはいつか辿り着ける」と信じる

明確なゴールが見えなくても、必ずゴールには辿り着けます。

もしくはXで、他のプログラミング学習者のつぶやきとか見れば、「みんな最初は同じことで悩んでるんだな」とかもわかるようになります。

 

最後に、現在学習して8ヶ月程度の私は「プログラミングは楽しい」と思えるところには辿りつけてます。こうなると、2,3日全くプログラミングに取り組んでない日が続くと「早くコード書きたいな」という良い意味での禁断症状が出てくるくらいです。

これまたゆうだいさんのお言葉ですが「プログラミングは初日が一番辛い」というものがあります。つまり、時間が経てば経つほど、辛さが軽減されていくということです。他の初学者の皆さんも、諦めずにコツコツと学習を継続してみてください。

Riu@Happiness Chain Euforia - 1ヶ月目の振り返り

はじめに

将来的にはエンジニアになりたいという思いで、2024年3月よりHappiness Chainに入会しました。

実は今年の2月にテックキャンプの夜間・休日オンラインコースを卒業したばかりなのですが、プログラミング未経験の私でも「いくらなんでもこのスキルレベルのまま未経験エンジニアに転職はしんどいやろ〜」と思い、さらに技術力を磨こうを思ったのです。テックキャンプで学習中もゆうだいさんのXをずっと読んでおり、次入るならここかなと思ってました。

 

本日から毎月振り返りのブログを書いていこうと思います。

 

初心

私は現在46歳です。

「なぜプログラミングを学ぼうと思ったか?」について改めて初心を書いておこうと思います。

 

ずっとBtoBの営業職をしてきたのですが、「会社に依存しすぎないキャリアって何だろう?」と考えてきて、その答えに近いのが「エンジニアになること」、、だと思ったのです。

どのSaaSの会社も「エンジニアが足りない」って年中言ってるし、プログラミングのスキルに年齢も関係ないわけだから、いわゆる「ライン定年」とか来ても、スキルがあれば仕事に困ることもないかなと。

 

2024年3月の振り返り

ロードマップ通りひたすらProgateのカリキュラムをこなしていく日々でした。

 

学習時間

60H

 

学習内容(一部学習順序を間違えた)

-HTML&CSS

-Command Line

-Ruby

-SQL

-Ruby on rails5(途中まで)

-React

-Noda.js(途中まで)

 

良かった点

本業が忙しかったので、思ったよりも学習時間を確保できなかったのですが、

その割には集中して取り組めたとは思います。

テックキャンプのお陰で、プログラミングそのものにはもはや抵抗はないし、

「何故このカリキュラムをやる必要があるのか?」は最低限わかっていたからかな。

ただ同じ基礎学習でも、カリキュラムの見せ方とか説明の仕方ってこんなにも違うんだ〜とは思いました。特にCSSとか。

Progateは「読むっていうよりは、まずは手を動かしましょう」という方針が徹底されていて、楽しく学習することができました。

強いて欠点を言うとすると、全体を俯瞰するのが少し難しいカリキュラムかなと

 

改善点

なんといっても学習時間の確保ですかね。出張の移動時間は有効に使いたいな〜新幹線だと移動中は作業できるしね。

 

次月の目標

まずはProgateを早く終わらせたいですね〜

次のタイピングのコースに行きたいです。

あと、オフラインでEuforiaの皆さんをお会いできることをとても楽しみにしています。